医師技術評価委員会
委員長 小笠原隆行
1.目的
安全な医療を提供するために、医師の臨床能力の評価および院内資格の付与に関する事項につき審議する。
2.審議事項
- 医師に対し医師技術評価表を作成し、個々の臨床能力および院内資格を規定する。
- 技術評価項目の更新は、3年に1回、7月に実施する。
- 医師技術評価表を1年に1 回再評価する。
- 医師院内資格の取得を希望する医師は、医師院内資格認定申請書および基準を満たす証明書を事務局に提出する。
- 医師の申請に基づく医師院内資格の認定につき審議する。
- 医師院内資格は、委員会による審議後、病院品質会議長に報告し、病院長の承認日から有効とする。
- 医師院内資格の基準につき1年に1回再評価する。
- 医師院内資格の継続の可否につき1年に1回再評価する。
- 医師技術評価表の決定は病院長の承認を得て実施する。
3.構成
委員長 | 麻酔科統括医長 |
委 員 | 手術センター長、腎臓病透析センター長、救命救急センター長、心臓病大動脈センター長、消化器病センター長、放射線画像診断センター長、薬剤センター長、化学療法科統括医長、外科センター統括医長、医療安全管理者 |
4.開催実績
第1回 | 2018年4月4日 |
第2回 | 2018年4月24日 |
第3回 | 2018年6月25日 |
第4回 | 2018年7月19日 |
第5回 | 2018年9月13日 |
第6回 | 2018年10月2日 |
第7回 | 2018年11月9日 |
第8回 | 2018年11月29日 |
第9回 | 2019年1月17日 |
第10回 | 2019年2月25日 |