特定行為に係る看護師研修管理委員会
委員長 小坂晶巳
1.目的
特定行為に係る看護師の研修が安全に行われることを目的とする。
2.審議事項
特定行為に係る看護師研修の病院横断的な管理、研修の品質管理・改善に必要な事項につき審議する。
- 当院で研修を行う特定行為区分の研修プログラムの審議
- 当院で研修を行う特定行為区分の手順書の審議
- 特定行為に係る看護師研修に関する規程に即し、研修生の研修受け入れと実習開始可否の審議
- 「特定行為に係る看護師研修に関する規程」に即し、研修生の研修修了判断の審議
- 研修生が実施した特定行為に関わる患者相談窓口からの報告と分析・評価に基づく改善計画の審議
- 研修生が実施した特定行為に関わる医療事故や医療安全報告書の分析・評価に基づく改善計画の審議
- 研修生が適正な研修期間内に、適正に研修が行われたかの審議と改善策の審議
- その他、特定行為に係る研修に関する問題とその改善策の審議
3.構成
議 長 | 看護部部長 |
議 員 |
研修事務責任者、外部委員、研修担当責任医師、看護部副部長(品質担当)、渉外担当推進役、受託実習生委員会委員長 |
4.開催実績
必要時に開催、2018年度2回実施
第1回 | 10月12日 | 「特定行為に係る看護師研修に関する規程」に即し、研修生の研修修了判断を審議し、問題なく修了したことを決議 |
第2回 | 3月29日 |
「特定行為に係る看護師研修に関する規程」に即し、研修生の研修修了判断を審議し、問題なく修了したことを決議。 |