事務部門(がん登録・統計調査課)
課長 大槻憲吾
1.ビジョン
地域がん診療連携拠点病院の要件を維持するために、2016年1月1日診断症例からの「標準登録様式」による院内がん登録を実施する。
新たながん集学的治療の導入および適応拡大の変化がわかるようながん登録を行い、導入・適応拡大の状況が把握できる統計を作成する。
2.サービス内容
平成18年5月 統計・調査課として創設
- 院内がん登録
登録候補を抽出し登録を行なう症例の判断を行ない院内がん登録システムに登録
国立がん研究センターで行なう全国集計へ年に1回データを提出
国立がん研究センターで行なう予後情報付集計へ年に1回データを提出
国立がん研究センターで行なう予後調査へ年に1回データを提出
国立がん研究センターで行なうQI研究へ年に1回データを提出
長野県がん診療連携協議会へ年に1回データを提出
月次統計、年次統計の作成
- 地域がん登録
院内がん登録症例から診断日により1ヵ月分ずつ症例を抽出し、悪性新生物患者届出票を作成し、長野県地域がん登録室へ提出していたが、2016年症例より全国がん登録への提出となるため、2015年以前症例のまとめての提出は、2016年10月の提出が最後となった。
- 臓器がん登録
登録症例
外科治療症例:胃癌、大腸癌、食道癌、乳癌、肺癌
内視鏡治療症例:胃癌、大腸癌
泌尿器科治療症例:膀胱癌、腎癌、腎盂・尿管癌、前立腺癌、精巣癌、
TAE、ラジオ波治療症例:原発性肝細胞癌
学会への提出
日本胃癌学会:胃癌外科治療症例、胃癌内視鏡治療症例
大腸癌研究会:大腸癌外科治療症例、大腸癌内視鏡治療症例
日本食道癌学会:食道癌外科治療症例、食道癌内視鏡治療症例
- 予後調査
年1回予後調査を行なう
10年間調査
胃癌外科手術症例、大腸癌外科手術症例、乳癌手術症例、前立腺癌(針生検施行患者)、肺癌手術症例
5年間調査
胃癌内視鏡治療症例、大腸癌内視鏡治療症例、肝癌TAE・ラジオ波治療症例、膀胱癌手術症例、腎癌手術症例、腎盂尿管癌手術症例
調査方法
院内情報調査 ⇒ 住民票照会
- 生存率解析
臓器癌登録
胃がん(外科的手術症例)、大腸がん(外科的手術症例)、肝がん(TAE・ラジオ波治療症例)、乳がん(外科的手術症例)、肺がん(外科的手術症例)、膀胱がん(外科的手術・TURBT治療症例)、腎がん(外科的手術症例)、腎盂・尿管がん(外科的手術症例)
院内がん登録
胃がん、大腸がん、肝がん、乳がん、肺がん、前立腺がん、膵臓がん、膀胱がん、甲状腺がん
- 報告
がん集学治療センター会議への月次報告
病院長への運営報告
年報への年次報告
3.構成・提供体制
事務員 3名
<資格>
院外資格保有者数
国立がん研究センター院内がん登録実務中級者認定3名
診療情報管理士1名、ドクターズクラーク2名 薬剤師1名
4.設備・機器
事務室1室、登録端末3台
5.実績
【臓器癌登録 登録件数】2016年4月~2017年3月
胃癌 外科手術施行症例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23件
大腸癌 外科手術施行症例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80件
肝臓癌 各種治療施行症例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34件
前立腺癌 各種治療施行症例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50件
腎癌 外科手術施行症例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11件
【臓器癌登録 学会・研究会への提出】2016年4月~2017年3月
大腸癌 大腸癌研究会 2008年症例 ・・・・・・・・・・・・・・ 200件
胃癌 日本胃癌学会 2009年症例 ・・・・・・・・・・・・・・ 115件
食道癌 日本食道学会 2010年症例 ・・・・・・・・・・・・・・ 17件
【院内がん登録】
登録対象:外来患者および入院患者のすべての悪性新生物および脳の良性腫瘍
がん診療連携拠点病院院内がん登録全国集計へのデータ提出
提出症例数:2016年症例 1524件
院内がん登録 2014年から2016年診断症例の登録数推移
【長野県地域がん登録事業へのデータ提出】
【予後調査の実施(院内がん登録・臓器がん登録)】
対象症例 | 臓器がん登録手術症例 2,224症例 | |
10年間追跡 |
胃癌外科手術,大腸癌外科手術,胃癌内視鏡,大腸癌内視鏡,乳癌手術,前立腺癌 |
|
5年間追跡 | 肝癌,膀胱癌,腎癌,腎盂・尿管癌 | |
院内がん登録症例 2,089症例(5年間追跡) | ||
対象症例数 | 4,313症例(患者数 2,830人) | |
実施内容 |
電子カルテ情報による生存・死亡調査 住民票照会 695件(64市区町村) |
【予後調査の結果による生存率解析】
- 臓器癌登録による生存率
- 院内がん登録による生存率
6.学術・研修
【研修】
(研修会講師)
大槻憲吾.日本病院会医師事務作業補助者コース研修会
第8章「薬剤の基礎知識(処方箋の知識)」
2016年6月25日 大阪府 新梅田研修センター
2016年6月26日 東京都 笹川記念会館
2016年7月31日 福岡市 九州医療センター
2016年12月18日 東京都 笹川記念会館
大槻憲吾.日本病院会腫瘍学分類コース研修会
第4章「がん診療に沿った診療記録の読み方、情報の抽出、演習」
2016年9月19日 東京都 日本病院会
(委員)
大槻憲吾.日本病院会医師事務作業補助者コース小委員会委員
大槻憲吾.日本病院会腫瘍学分類法コース小委員会委員
大槻憲吾.院内がん登録長野県データ利用審査委員
大槻憲吾.長野県がん対策推進協議会専門委員
大槻憲吾.長野県がん登録事業推進委員会専門委員
(研修)
大槻憲吾.中野和水.長野県がん診療連携協議会がん登録部会
2016年7月14日
大槻憲吾.中野和水.長野県がん診療連携協議会がん登録部会主催勉強会
2016年6月16日
大槻憲吾.中野和水.国立がん研究センター主催院内がん登録実務中級認定者研修
2016年8月10日
荻田強.国立がん研究センター主催院内がん登録実務中級者研修
2016年 9月12日~2016年 9月16日
荻田強.国立がん研究センター主催がん登録実務初級認定者研修
2016年 8月19日
大槻憲吾.国立がん研究センター主催Hos-CanR Plus利用研修
2017年2月23日
大槻憲吾.中野和水.荻田強.第20回がん登録セミナーin佐久
2016年4月16日、2016年4月17日
大槻憲吾.中野和水.第21回がん登録セミナーin佐久
2016年11月12日、2016年11月13日