労働安全衛生委員会
委員長 粟津原剛
1.目的
職員の安全・健康の確保および快適な職場環境の形成促進を目的とする。
2.審議事項
- 職員の危険防止および健康障害の防止の基本的な対策に関すること
- 労働災害の原因および再発防止対策に関することで安全衛生に関すること
- 危険性または有害性等の調査およびその結果に基づき講ずる措置で安全、衛生に係るものに関すること
- 安全衛生教育の計画、実施、評価に関すること
- 作業環境測定の結果およびその結果の評価に基づく対策の樹立に関すること
- 定期に行われる健康診断の結果に対する対策の樹立に関すること
- 長時間にわたる労働による職員の健康障害の防止に関すること
- 職員の健康(精神的健康含む)の保持増進に関すること
- 労働基準監督署長等から文書により命令、指示、勧告または指導を受けた事項のうち、安全衛生に関すること
- その他安全衛生に必要と認められる重要な事項に関すること
3.構成
委員長 | 人事課長 |
委 員 | 総括安全衛生管理者(慈泉会本部長)、 産業医 、衛生管理者4名(衛生工学衛生管理者1名含む)、 医療介護福祉安全推進部1名、労働者代表2名、看護部門3名 、診療放射線技師1名、医療技術部門1名(理学療法士)、地域在宅医療支援センター1名 |
4.開催実績
毎月1回実施
第1回 | 2015年4月21日 |
第2回 | 2015年6月16日 |
第3回 | 2015年7月21日 |
第4回 | 2015年8月17日 |
第5回 | 2015年9月15日 |
第6回 | 2015年10月20日 |
第7回 | 2015年11月27日 |
第8回 | 2015年12月15日 |
第9回 | 2016年1月19日 |
第10回 | 2016年2月16日 |
第11回 | 2016年3月15日 |